IT、請負企業向けの税金上の留意点!第6回~請負であることの立証

所得税個別通達や実施解説書などによると雇用契約か請負契約かの判断にあたっては、材料や作業用具の提供の有無などが判断基準となります。

たとえば材料代ですが、下請け業者が自ら調圧するよりも元請け業者が調達し、下請け業者に支給した方が調達コストは格段に安く済むようなケースが実際上多いわけであり、そういった個別の事情を考慮したうえで、雇用か請負化の判断をするべきであると考えています。

なぜ材料の支給を受けているのか、経費の精算を受けているのか、そういう個々の事情説明ができるように理論武装をしたうえで、結果、雇用ではなく請負であるということを立証できるようにしておくことが重要だと思います。

ただし、これはあくまでも目安となることに留意してください。

お問い合わせフォーム

お問い合わせ

INQUIRY

ご質問・お見積りのご要望がありましたら お気軽にご相談ください。

お問い合わせ

INQUIRY

ご質問・お見積りのご要望がありましたら お気軽にご相談ください。

ご契約の流れ

FLOW

お問い合わせ

お電話またはフォームよりお問い合わせください。改めてご面談の設定をさせていただきます。

ご面談

様々なお悩みや疑問について、お話しください。英語での対応も可能でございます。

お見積り・ご案内

ご相談内容をもとに、ご提供サービスおよびお見積額の提示させていただきます。

ご契約

ご契約内容とサービスの内容、流れにご納得いただきましたらご契約となります。

サポート開始

ご契約の内容に沿って手続きを進めさせていただきます。

ご契約の流れ

FLOW

お問い合わせ

お電話またはフォームよりお問い合わせください。改めてご面談の設定をさせていただきます。

ご面談

様々なお悩みや疑問について、お話しください。英語での対応も可能でございます。

お見積り・ご案内

ご相談内容をもとに、ご提供サービスおよびお見積額の提示させていただきます。

ご契約

ご契約内容とサービスの内容、流れにご納得いただきましたらご契約となります。

サポート開始

ご契約の内容に沿って手続きを進めさせていただきます。